• 新しい○○○の作り方2020

    ~コミュニティをデザインする手法を学ぶ公開講座~

     

    【宮城県NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業】

    新しい○○○の作り方2020・ダイジェスト動画

    https://www.sdgs-tohoku.jp/blog/youtube-2020

    チャレンジコミュニティ

    Add Title

    Add Title

  • ブログ

    ブログや最新情報の投稿を表示することができます。

    第2回目となる「とうほくSDGsアワード」を開催いたします。 本アワードは、東北ならではの独創的なサステナブルな活動にスポットを当てる賞です。 SDGs(持続可能な開発目標、2015-2030年)の達成に向けて、国内外での企業・団体等の取り組みが注目される今日、東北地域においても自然環境の保全やレジリエントなまちづくり、福祉や教育の充実といった社会的ニーズへの対応が、喫緊の課題とされています。   本アワードでは、東北6県での企業・団体等の優れたSDGs関連の取り組みを顕彰することで、企業・市民・行政の各セクター間での学びが深まり、これら地域課題の解決が促進されることを目...
    3月4日(土)、国際センターで「仙台防災未来フォーラム」が開催されました。SDGsとうほくもブースを出展し、会議室ではセミナーも開催しました。 テレビの取材も来て、紅邑代表理事が応えました。 今年のテーマは「備える防災とSDGs」。3人のプレゼンテーターが登壇しました。 最初にみやぎ生活協同組合の理事・佐藤淑子さんが、「ローリングストックを学ぶ」というテーマで語りました。災害時用の食料、備蓄をどのように用意して、定期的にまわしていったらいいか?女性ならではの細やかな視点で、そのノウハウと情報を教えてくれました。ときどき入る生協のコマーシャルが笑いを誘って、和やかに進行しました...
    ことしは、「備える防災とSDGs」というテーマで 3つの企業・団体からお話いただきます。   第1部で発表していただく内容は、以下の予定です。 ■みやぎ生活協同組合 「ローリングストックを学ぶ~ふだんのくらしに備える習慣を」 みやぎ生活協同組合 (miyagi.coop) 【お知らせ】災害時のくらしに備えるために~「ローリングストック」してみませんか?|福祉の取り組みニュース|みやぎ生活協同組合(miyagi.coop) ■株式会社スイコー  「サスティナブルな提案を住宅に」 住宅リフォーム・リノベーション|スイコー一級建築士事務所 ...
    他の投稿
  • 冬 

    すべての投稿
    ×